年祝い

     これらの年齢は、人生の中で大きな節目として大切に考えられております。
     長寿を祝い、益々の健康をお祈り致します。

令和7乙巳年(2025) 年祝い表

古稀(こき)かぞえ 70歳  昭和31年生(1956)  さる
喜寿(きじゅ)かぞえ 77歳  昭和24年生(1949)  うし
傘寿(さんじゅ)かぞえ 80歳  昭和21年生(1946)  いぬ
米寿(べいじゅ)かぞえ 88歳  昭和13年生(1938)  とら

令和7乙巳年(2025) 生年・干支・数え年・九星表

二黒土星三碧木星四緑木星五黄土星六白金星七赤金星八白土星九紫火星一白水星
昭和19年生
(1944)
さる
82歳
八方塞がり
昭和18年生
(1943)
ひつじ
83歳
昭和17年生
(1942)
うま
84歳
昭和16年生
(1941)
へび
85歳
昭和15年生
(1940)
たつ
86歳
昭和14年生
(1939)
うさぎ
87歳
昭和13年生
(1938)
とら
88歳
年祝・米寿
昭和12年生
(1937)
うし
89歳
昭和11年生
(1936)
ねずみ
90歳
昭和28年生(1953)
へび
73歳
八方塞がり
昭和27年生
(1952)
たつ
74歳
昭和26年生
(1951)
うさぎ
75歳
昭和25年生
(1950)
とら
76歳
昭和24年生
(1949)
うし
77歳
年祝・喜寿
昭和23年生
(1948)
ねずみ
78歳
昭和22年生
(1947)
いのしし
79歳
昭和21年生
(1946)
いぬ
80歳
年祝・傘寿
昭和20年生
(1945)
とり
81歳
昭和37年生
(1962)
とら
64歳
八方塞がり
昭和36年生(1961)
うし
65歳
昭和35年生
(1960)
ねずみ
66歳
昭和34年生
(1959)
いのしし
67歳
昭和33年生(1958)
いぬ
68歳
昭和32年生
(1957)
とり
69歳
昭和31年生
(1956)
さる
70歳
年祝・古稀
昭和30年生
(1955)
ひつじ
71歳
昭和29年生
(1954)
うま
72歳
PAGE TOP